シンガポール航空ビジネスクラス搭乗記up

【ANA】那覇→羽田 プレミアムクラス搭乗記 | スターウォーズC-3PO ANA JET

2019年10月、沖縄(那覇空港)から東京(羽田空港)への移動にANAのプレミアムクラスを利用しました。那覇空港のリニューアルされたANAラウンジ、プレミアムクラスの機内食などを紹介していきます。

https://hotarutabi.com/wp-content/uploads/2019/10/f_f_traffic_21_s512_f_traffic_21_0bg.png
ほたる

機体はスターウォーズ仕様のものでした。STAR WARS™ ANA JET は全4機あり、その内の1機であるC-3PO ANA JETです。

フライト情報

航空会社:全日空(ANA)
便名:NH996
機種:ボーイング777-200
出発予定時刻:那覇空港12時55分
到着予定時刻:羽田空港15時20分
予約クラス:プレミアムクラス

那覇空港の新しいANA LOUNGE(ANAラウンジ)

2019年9月3日にリニューアルオープンした那覇空港のANA LOUNGE。

プレミアムクラスの利用や会員ステータスの基準をクリアしていれば、追加料金なしで利用できます。利用基準の詳細はANAの公式サイトを参照ください。

参考 空港ラウンジご利用基準一覧表ANA公式サイト

新しいラウンジは、以前の場所から保安検査場寄りに徒歩30秒ほど手前の場所へ移っています。スターバックスもリニューアルオープンしており、そのスターバックスのすぐお隣りが新しい ANA LOUNGEです。

以前のラウンジは手狭な印象がありましたが、新たなラウンジは従来の約2.5倍の広さということでかなり広くなっています。

全面が壁で、窓がありません。その点はちょっと残念ですが、沖縄の工芸品が展示されていたり、壁の素材には栓の木が使用されていたりと、以前のラウンジよりも落ち着いた雰囲気の空間となっています。居心地の良さはかなりアップしたと思います。

飲み物は以前と変わらず、ビールやソフトドリンク以外に泡盛もありました。スナックは、いつものブルボンのスナックミックス1種類です。

別のときに撮った写真ですが、このスナックです

参考までに下の写真はリニューアル前のANA LOUNGEで以前撮ったものです。細長い空間にカウンター席がずらっと並んでおり、両サイドにちょっとしたソファ席がありました。狭いのでよく混みあっていた印象がありますが、大きな窓から駐機している飛行機を眺めることができたのでその点はすごく良かったです。

スターウォーズ仕様の機体

ラウンジを出て搭乗口の方を見ると、スターウォーズ仕様の機体が停まっています。 期間限定で運航スケジュールが公開されることもあるスターウォーズ仕様の機体ですが、今回は特に公開されていた期間でもなく、偶然乗ることになりました。

参考 ANA STAR WARS PROJECTANA公式サイト

搭乗時にスターウォーズのあの有名な曲が機内に流れていて、スターウォーズにあまり詳しくない私でもちょっとテンションアップ♪

あと、飛行中にお手洗いへ行った際、CAの方が座る座席にヨーダ(あの有名な緑色のキャラクター)のぬいぐるみが座っていることに気付き、一瞬びっくりしました。 しかし、面白い演出ですね。お手洗いに携帯電話を持っていってなかったので、写真を撮れなかったのが残念!

以前、国際線でこれとは別のスターウォーズ仕様の機体に乗ったことがあって、その際には、紙コップ、紙ナプキン、ヘッドレスカバーがスターウォーズのデザインのものになっていましたが、今回は出会いませんでした。もしかすると、今回の便でもエコノミークラスでは使用されていたかもしれません。参考までに以前の国際線での写真を。

以前の写真

ANAプレミアムクラスの座席・アメニティ

今回の機体のプレミアムクラスの座席数は21席。座席配列は横に2-3-2の計3列です。エコノミーの3-4-3と比較するとかなり余裕があります。

わたしが今回座らせて頂いた座席は座席番号1A。搭乗してすぐ右手の座席です。一番前方の座席なので、お隣の座席がテーブルを広げている状態でも、スムーズに通路への出入りができるとても便利な座席です。

プレミアムクラス向けのアメニティとしてウール100%の毛布、高性能ヘッドフォン、使い捨てスリッパがあらかじめ座席に用意されており、追加でアイマスクや枕、耳栓などをお願いすることができます。いつも、わたしは枕を追加でお願いしています。

また、今回は10月12日から22日までの期間限定でプレミアムクラスの利用者を対象にジョンマスターオーガニックアメニティキットがプレゼントされるということで、座席にあらかじめ置いてありました。

離陸前後の風景

沖縄便は離発着時にステキな街並み、そして海の景色を眺めることができるので、窓側の座席おススメです。

ANAプレミアムクラスの機内食

プレミアムクラスのお食事

国内線でもプレミアムクラスでは機内食が提供され、時間帯によって食事の種類が異なります。ANAのホームページによると以下となっています。

時間帯別のお食事

・10:29までの出発便     朝食
・10:30~13:29の出発便  昼食
・13:30~16:59の出発便  軽食
・17:00以降の出発便    夕食

今回の昼食メニュー

離陸後、安定飛行に入ってすぐに昼食の提供が始まりました。那覇便では温かいお食事が提供されます。

温かいお食事を、羽田・伊丹・関西・新千歳・福岡・那覇を結ぶ路線の昼食・夕食の時間帯のプレミアムクラスで提供いたします。

ANA公式サイト

プレミアムクラスでは前方の座席から配膳が始まるので、ゆっくりと食べたい方は前方に座ると良いかなと思います。たった3列しかないプレミアムクラスですが、ドリンクのオーダーを聞いてそれに対応してから次の列に対応してといった流れで進んでいくので、最初と最後とでは、10分ほどの開きがあります。

  • 主菜
    鮭塩焼き
    煮物の青さ海苔餡かけ(焼き豆腐、小結白滝、隠元、人参、大根)
  • 副菜
    玉子焼き、ほうれん草お浸し、鯖の塩焼き、はじかみ、海老、笹がき信田、肉団子、ひじきの煮物、焼き茄子お浸し鶏そぼろ餡かけ、紅葉麩、柚子大根
  • ごはん
    茸ご飯
  • 汁物
    小巻麩と三つ葉の味噌汁

メインのおかずがドーンとあるのではなく、少しずつ色々な種類のおかずがある点が個人的にはとても嬉しいです。飽きずに色々なお味を楽しむことができます。

ドリンクは白ワインを頂きました。アルコール類ですと、その他にシャンパン、日本酒、焼酎、赤ワイン、ビール、ハイボールがあります。

食後にはアイスコーヒーを頂きました。コーヒー味のクッキーも一緒に持ってきてくださいました。

そういえば、アイスクリームの提供がなくなっていました。紅芋味や黒糖味、塩味など沖縄らしい風味のアイスクリームが少なくとも2016年や2017年には提供されていたのですが。昨年2018年の沖縄旅行の際はエコノミークラスに乗ったので2018年がどうだったかはわからないですが、アイスクリームを期待していたのでちょっと残念。

プレゼントの絵はがき

ANAのサービスの一環として、搭乗クラスに関係なく、CAの方にお願いして絵はがきを頂くことができます。普段は特に頂いていないのですが、せっかくのスターウォーズ便なので是非とも頂きたいと思い、頂いてきました。良い記念になりそうなので、今度からは普通の機種に乗っても頂こうかな♡

以上、那覇→羽田間のANAプレミアムクラス搭乗記でした。搭乗を考えておられる方などの参考になれば嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です